費用をかけないセミナー集客のポイント③
- info02281
- 2015年8月21日
- 読了時間: 2分

前回は、無料ですぐに始められる集客方法として、
無料セミナーポータルサイトへの登録と、選定ポイントについてお伝えしました。
但し、この施策は誰でも手軽に行える施策であるため、すでに数多くの企業が実施しています。
同じように集客しようとしても、
他に登録している企業のセミナーの方が魅力的であれば、
自社セミナーは埋もれてしまうデメリットがあるのです。
そこで今回は、セミナーポータルサイトへの登録よりも手間はかかりますが、費用をかけずにできる集客施策についてご紹介します。
コンテンツを活用した集客
セミナーに申し込もうと検討している人は、
Web上でどのような行動をしているのか、想像してみましょう。
たとえば、株式投資に関するセミナーに申し込む人は、普段から株式企業の動向や株価、その他株式に関連するニュースをチェックし、情報収集しているはずです。
Web上で収集する場合、普段利用しているポータルサイトのトップニュースやアプリ、自ら検索して調べている可能性があります。
そこで、自社がニュースサイトやアプリに取り上げられたり、
検索した際に検索結果の上位に表示されたりすれば、
多数のユーザーに自社を認知させることができるでしょう。
その取り上げられたり表示される情報=「コンテンツ」を活用することが、施策となります。
では、コンテンツをどのように活用すべきなのでしょうか。
一般的なものでは、セミナーを開催する企業や登壇者、
セミナーの特設Webサイトを用意し、そのサイト上に、
セミナー参加者となりえるユーザーが求めている情報を掲載します。
先ほどの株式投資を事例として考えると、投資に関する最新ニュース、市場の動向、投資のポイントを紹介するコラムなどでしょうか。
こうした情報を掲載することで、ユーザーに対し、セミナー開催企業や登壇者への信頼を集めることが目的です。
日ごろから有益な情報を発信してくれる企業や人物が主催するセミナーとなれば、ユーザーの期待度を高めることができるからです。
また、その分野における最新情報や、専門性が高い情報、独自の情報などは、ユーザーにとって価値のあるものであり、ニュースサイトも積極的に取り上げてくれるはずです。
セミナー参加者となりえるユーザーは、何を求めているのかを常に意識し、情報をまとめたコンテンツを作成、発信していきましょう。
コメント